JR熊谷駅北口徒歩15分
営業時間 9:00〜22:00

048-578-8177

芸大美大学科

芸大美大学科

芸大美大学科の紹介

 藝大・美大を目指す生徒さんの中には、勉強があまり好きではない方も多いかと思います。「自分は実技を頑張りたいから、学科はちょっと…」クマビの美大学科対策は、特にそういった方々のために開講されています。

 現在、大学入試は変化の時を迎えつつあります。藝大受験に必要だったセンター試験の廃止にともない、変革しつつある試験制度に対応出来る、柔軟な思考力を持った講師が必要とされています。
 その一方、武蔵野美術大学や多摩美術大学をはじめとする私立美大は、独自の出題形式を保っています。これに対応するには、長きにわたって試験問題を解き続け、出題傾向を良くおさえることが重要です。

 クマビの学科対策の講師は東京大学出身で、様々な科目に精通しているだけでなく、これまで長い間藝大・美大の学科試験対策を行ってきた実績があります。
 また、過去に本講座を受講したOB•OGが、自分の体験について気軽に語れるアット・ホームな雰囲気もあります。

 幅広い教養と豊富な経験を備えた講師、そして親身なアドバイスをしてくれる先輩たち。
 多角的な対策が求められる藝大・美大受験にあって、クマビの布陣は万全です。

 皆さんも、クマビで学科高得点を目指しましょう。そしてここを巣立って行く際、少しでも勉強が好きになってくれていたら幸いです。

芸大美大学科 年間授業回数 28回
(講習会別)
※実技の受講とは別に学科の料金がかかります。

実力テスト クマビ生全員で高校1年生以上を対象に英語と国語の実力を定期的に確認します。
実力テストの内容はクマビの学科講師が入試の傾向を分析して作成しています。
・実施回数年間3~5回程度

講習会期間の芸大美大学科 夏期と冬期講習会期間に行う短期集中方の学科の講座です。
※年間の芸大美大学科とは別途料金が必要です。

ムサビ/多摩美/造形の入学試験の国語と英語の自己採点 武蔵野美術大学/多摩美術大学/東京造形大学の学科の試験が終わったらクマビの学科講師が速やかに解答を作成します。
クマビの受験生は学科の試験でどの程度の点がとれたか?試験後すぐに知ることができます。

OBのオススメポイント  芸大美大受験で特にデザイン科は英語と国語は重要です。特に英語の点数が目標に達しなかった場合全落ちすることは珍しくありません。全落ちしたケースは少なくともクマビでは十中八九学力です。それかよほど休んでばかりだとかはっきりしているものです。
 受験生は勤勉でなければならないことは言うまでもありませんが、それは裏を返せば真面目にやれば必ず結果は出せると言うことです。
 クマビの芸大美大学科を受講している人は実技にプラスして英語と国語の授業を受けるわけですからやはり勤勉です。そして合格します。
 芸大美大学科受講の参考になるようにO Bにオススメポイントを書いていただきましたので読んでみてください。
  • 小林 彩乃

    2023年 武蔵野美術大学基礎デザイン学科/デザイン情報学科 合格

     私は高校三年生の一年間、国語と英語の授業を受けていました。受けてみて感じたオススメポイントをそれぞれお伝えしたいと思います。
     まずは英語ですが、私は英語が得意ではありません。正直に言うと、自分が英語の何を苦手としているのかさえわかっていませんでした。しかし授業内で面接が行われ、先生に相談に乗っていただくことにより、自分が何を苦手としているのか理解することが出来ました。また、単語のプリントが配られた時に、絶対に覚えるべき単語を教えていただけたのもありがたかったです。
     次に国語です。国語は過去問をたくさん解く形式の授業でした。何年も前のものを解くので、たくさん実践経験が積めて良かったです。その際に赤本のコピーが頂けるのですが、他にも現代文の重要語や漢字のプリントを頂くことが出来ました。そのため、参考書等にかけるお金を少なく済ませ、画材に回すことが出来ました。
     最後に、二つの授業に共通するオススメポイントを紹介します。それは、わからない箇所をその場で質問できる所です。とても丁寧に教えていただけます。親身な先生方であることが、この二つの授業の共通点です。
     総評すると、学科の授業はとても役に立ちました。やらなければならないことがわかる、ということが大きかったと思います。私は定期考査以外勉強しないタイプだったので、勉強をする場が必要でした。学科を受けることで、勉強する場を手にすると同時に、合格するために必要なことを知ることが出来ました。私のようなタイプは、絶対に受けるべきだと思います。
トップへ戻る