JR熊谷駅北口徒歩15分
営業時間 9:00〜22:00

048-578-8177

高校1~2年生対象について

高校1~2年生対象では、
○3年生に上がったら芸大美大/専門学校を受験する人
○高校卒業後に入試のない美術系の専門学校に進学する人
○高校卒業後に進学せずにフリーのデザイナーや漫画家を目指す人
○高校卒業後にアニメの制作会社等に就職する人
を対象にデッサン/デザイン/絵画の基本を指導しています。

受験生への指導内容
受験生への実技指導内容は主にデッサン・デザイン・絵画の基本です。デッサンは鉛筆デッサンを基本として、絵画に興味のある人には木炭デッサンを指導します。デザインの内容はアクリル絵の具を使って、ベタ塗りの色の面を使って画面をデザインする色彩構成とリアルに物を描きながら画面をデザインする平面構成です。絵画は油絵、水彩絵の具を使った着彩を指導します。

美術系の学校に興味のある高校1.2年生へ

高校1.2年生で美術系を志望することが決まっている人は1日も早く美術予備校へ通い始めるべきです。

1日も早く美術予備校に通った方が良い理由は、
  1. 東京藝術大学受験の場合現役合格の可能性を高め浪人になったとしても多浪のリスクを減らせる。
  2. デザイン科で多摩美術大学、武蔵野美術大学受験の場合殆どの人が多摩美グラフィックデザイン学科とムサビ視覚伝達デザイン学科を第一志望とするが高3からだと間に合わない可能性が高い。 間に合わなければランクを下げることになるが高校1.2年生から始めている人はランクを下げる必要がない。
  3. クマビの場合多摩美術大学グラフィックデザイン.油画専攻。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン.油画専攻の90%以上の確率で現役合格している。(※学力と心身の健康状態に著しく問題がない場合)
  4. 芸大美大に入学後はデッサンの授業はない。 実はデッサン力を上げる場。描く場所は美術予備校の他にない。
  5. 希望の仕事に就くには難関校が有利。
  6. 専門学校に進学を希望する人は専門学校では芸大美大に進む人と比較して十分と言える画力を身に付ける時間はない。画力は就職の時に問題になるし仕事に大きく影響する。

このような理由は、一般的には知られていません。将来のことを大切に考えるなら美術予備校には高校1,2年生のうちから通い始めるべきです。

トップへ戻る