美術系の学校を出た社会人の方
芸大美大/専門学校を卒業した人で
○実は基本がまだわからないのでしっかりとわかるまで学びたい人
○自分の実力を確実に目標に通用するレベルまで高めたい人
○画力を第1線で通用するレベルにまで高めたい人
○新しい技法の基本を学びたい人
を対象にデッサン/絵画/デザイン/漫画を指導しています。
最近増えているのは漫画家やキャラクターが描けるようになりたい人です。
これまではデザインの世界で活躍されていて落ち着いてきたので本当にやりたかった絵画を始めたい人や現役で大学に入ってよくわからないまま卒業したので学び直したいといった方がいます。
○実は基本がまだわからないのでしっかりとわかるまで学びたい人
○自分の実力を確実に目標に通用するレベルまで高めたい人
○画力を第1線で通用するレベルにまで高めたい人
○新しい技法の基本を学びたい人
を対象にデッサン/絵画/デザイン/漫画を指導しています。
最近増えているのは漫画家やキャラクターが描けるようになりたい人です。
これまではデザインの世界で活躍されていて落ち着いてきたので本当にやりたかった絵画を始めたい人や現役で大学に入ってよくわからないまま卒業したので学び直したいといった方がいます。
実は基本がまだわからないのでしっかりわかるまで基本を学びたい人
このページを見ている人は美術系の学校を出て美術関係の仕事に就かれている人だと思います。
順調に仕事がこなせている人もいらっしゃると思いますし、手こずっている人もいらっしゃると思います。
美術職のように技術や感覚などの能力が売りの仕事はさらに能力を高めたり、幅を広げ続けることが大切です。自学自習して切磋琢磨することが基本で、皆さん人知れず努力されていることと思います。
ただ、中には相談を受けることがあります。
相談の大半は自学自習する一歩手前で手こずっているので基本を学び直したいという内容のものです。中には新しい可能性の開拓するために油絵などの基本的な技術を習いにくる人もいます。
社会人になってからクマビのような研究所に通いに来るのは忙しい中大変だとは思いますが年々増えてきています。
クマビで学べる内容には次のようなものがあります。 デッサンの基本を学び直す
色彩構成でデザインの基本を学ぶ(学び直す)
油絵/水彩/アクリルなどの絵画技法を学ぶ(学び直す)
キャラクター制作の基本を学ぶ
絵画/イラスト作品の完成度をプロの第1線で確実に通用するレベルにまで高める
絵画/イラスト作品の制作スピードをプロの第1線で通用するスピードまで上げる
人物/静物/風景/の基本を学ぶ(学び直す)
順調に仕事がこなせている人もいらっしゃると思いますし、手こずっている人もいらっしゃると思います。
美術職のように技術や感覚などの能力が売りの仕事はさらに能力を高めたり、幅を広げ続けることが大切です。自学自習して切磋琢磨することが基本で、皆さん人知れず努力されていることと思います。
ただ、中には相談を受けることがあります。
相談の大半は自学自習する一歩手前で手こずっているので基本を学び直したいという内容のものです。中には新しい可能性の開拓するために油絵などの基本的な技術を習いにくる人もいます。
社会人になってからクマビのような研究所に通いに来るのは忙しい中大変だとは思いますが年々増えてきています。
クマビで学べる内容には次のようなものがあります。 デッサンの基本を学び直す
色彩構成でデザインの基本を学ぶ(学び直す)
油絵/水彩/アクリルなどの絵画技法を学ぶ(学び直す)
キャラクター制作の基本を学ぶ
絵画/イラスト作品の完成度をプロの第1線で確実に通用するレベルにまで高める
絵画/イラスト作品の制作スピードをプロの第1線で通用するスピードまで上げる
人物/静物/風景/の基本を学ぶ(学び直す)
能力は練習次第で身につきます
美術で身につける能力の殆どは練習次第でしっかり身につけることができます。身につけるために必要なものは時間です。
美術で色と形を扱う感覚は人間が言葉を覚えたり、運動することに似ています。
眼で見たり想像したりした形を言葉と同じように絵の具で表現したり、紙の中で人間が走ったりすることと同じように筆を走らせるには言葉や運動と同じ程度の時間がかかります。
毎日制作して2年間はかかると考えて下さい。力をつけたい人はクマビで十分に時間を割いて毎日絵を描いてい下さい。必ず結果が出ます。
美術で色と形を扱う感覚は人間が言葉を覚えたり、運動することに似ています。
眼で見たり想像したりした形を言葉と同じように絵の具で表現したり、紙の中で人間が走ったりすることと同じように筆を走らせるには言葉や運動と同じ程度の時間がかかります。
毎日制作して2年間はかかると考えて下さい。力をつけたい人はクマビで十分に時間を割いて毎日絵を描いてい下さい。必ず結果が出ます。
形が取れない/立体感が出ない/固有色が作れないなど具体的にできないことがある人
形が取れない/立体感が出ない/固有色が作れないなど具体的にできないことがある場合は進め方に問題がある場合があります。
進め方に問題がありながらも今まで通っていた学校が全体指導である場合は改善するための指導を受ける機会がなかったのだと思います。
クマビでは個別の指導を受けることができるので改善する可能性があります。
進め方がわかった場合にもできないことがあります。その際の問題は練習不足か、癖、精神面の問題が考えられます。いずれにしてもできない理由を知ることが大切です。
進め方に問題がありながらも今まで通っていた学校が全体指導である場合は改善するための指導を受ける機会がなかったのだと思います。
クマビでは個別の指導を受けることができるので改善する可能性があります。
進め方がわかった場合にもできないことがあります。その際の問題は練習不足か、癖、精神面の問題が考えられます。いずれにしてもできない理由を知ることが大切です。
精神的に弱い面があり、制作中不安で自信がなく集中力が続かない
美術は精神面が強く影響します。情緒が安定している程バランスの良い作品が作れます。
逆に情緒が不安定であれば実力があっても落ち着いて作品をつくることができません。制作には普通の人では気付かない非常に細かい情緒の乱れが影響します。
生徒は気付いていないことが殆どです。
クマビでの美術の指導の多くは精神面の指導であったり、フォローであったりします。
例えば情緒が不安定になる原因が絵を描くことに対するコンプレックスの場合があります。
上達したいと思いながらも「自分なんて、自分にあんなに素晴らしい絵が描けるわけがない、おこがましい」といった具合に悲観的すぎたり、控えめすぎる場合は、本領発揮できていなかったり、ひどい場合は絵を描くことができなくなります。
この場合は自分の中にあるネガティブな考え方を反省し、ポジティブな考え方に切り替えて、美術を敬う気持ちや考えを保持しながらも、少しずつコンプレックスやネガティブな考えを取り除き、自信を持って描けるようにしていきます。
精神面のメンテナンスが必要な人はクマビの指導を受けて下さい。
逆に情緒が不安定であれば実力があっても落ち着いて作品をつくることができません。制作には普通の人では気付かない非常に細かい情緒の乱れが影響します。
生徒は気付いていないことが殆どです。
クマビでの美術の指導の多くは精神面の指導であったり、フォローであったりします。
例えば情緒が不安定になる原因が絵を描くことに対するコンプレックスの場合があります。
上達したいと思いながらも「自分なんて、自分にあんなに素晴らしい絵が描けるわけがない、おこがましい」といった具合に悲観的すぎたり、控えめすぎる場合は、本領発揮できていなかったり、ひどい場合は絵を描くことができなくなります。
この場合は自分の中にあるネガティブな考え方を反省し、ポジティブな考え方に切り替えて、美術を敬う気持ちや考えを保持しながらも、少しずつコンプレックスやネガティブな考えを取り除き、自信を持って描けるようにしていきます。
精神面のメンテナンスが必要な人はクマビの指導を受けて下さい。